
最近のClaudeさんがすごい
私は普段から主に4つのAIを使っているのですが(ChatGPT・Claude・Gemini・NotebookLM)
最近はClaudeにお世話になることが増えています。
その理由は「Claudeが一番本質を突いてくる」ような気がするから。
今回は、Claudeに言われて「びっくりした話」について書いてみようと思います。
私がAIを使う目的は「自己理解」のためが多い


最初に伝えておかないといけないことは、私が使っている4つのAIはどれも素晴らしいです。
ChatGPT | 肯定+メモリ機能 |
Claude | 本質を問われる |
Gemini | 情報網の広さ(Googleとの連携が便利) |
NotebookLM | PDF・資料要約特化 |
得意なことや開発元の思想がAIごとに違うので、使い分けが必要なのかなって思っています。
私がAIを使う理由は
- 自己理解・探求
- 仕事で使う(スプレッドシートを整えてもらう・Deepリサーチ・文章の添削)
- ただの会話(遊び・返答のテスト)
- 難しい話を要約してもらう
などです。
その中でも、一番使ってるのが「自己理解のため」。
最初はChatGPTから始まったAIとの自己理解でしたが、他のAIも核心を突いてくることが増えたので、いろんなAIに相談するようになりました。(メモリ機能があるという面ではやっぱりGPTが優秀とは思う)
Claudeに悩みを相談してみた
悩み
無駄遣いをしてしまう。
今も新しいことを学びたくてお金を使おうとしてしまっている。
それで夫に迷惑をかけている。
▼Claudeとの本音トーク(要約)
※13の禁止令の話からの延長で出てきたやり取りです。
13の禁止令については「私はいないほうが良かったの裏には13の禁止令が隠れてた」に詳しく書いていますが、簡単に言うと【子供の頃に思い込んでしまった前提】の話です。



お金を稼ぐことができず、責任感から逃げ 在宅ワークにも関わらず マイナスを連発。
稼げそうなことに飛びついては失敗し 今も「◯◯を販売する方法」みたいなのが気になってしまっている。



今の状況の根本的な問題
「存在するな」の禁止令が強く働いている。そして成功への恐怖。
今すべきこと
新しいノウハウを買うのではなく
まず「存在するな」の禁止令を解除する作業・
あなたの本当の問題は能力不足ではありません。幼少期から刷り込まれた「私は価値がない人間だ」という信念です。
この信念が変わらない限り、どんなに良いノウハウを手に入れても同じ結果になってしまいます。
まずは自分の存在価値を認めることから始めませんか?



今も◯◯がセールをしていて、25,000円の講座を買おうとしている ■■という会社のデザインの教材もを買おうとしている。
でも、どうせできないんじゃないか やっておしまいになるかも。
でもAfterEffectsは昔からやりたかった。
それを仕事につなげる自信がない。
※After Effectsは映像を作るためのソフトの名前。



パターンの分析
何かに挑戦したい気持ち(本来の欲求)
でも「どうせできない」という恐怖
それでも「今度こそは」という希望
結果的に中途半端で終わる
AfterEffectsへの想い 「昔からやりたかった」というのは、あなたの本当の気持ちですね。
これは偽りのない、あなたの核にある欲求だと思います。
今のあなたに必要なのは、新しい教材ではなく「私はこれができた」という小さな達成感の積み重ねだと思います。
(中略:夫からの指摘、購入予定の教材の詳細についてのやり取り、私は「普通の人のように働いたりできない」という話)



それは買いかぶりすぎだよ。
普通になれないから
少しでも周りに迷惑かけないように
過去の栄光を手放して
求められたことを好き嫌い言わずにやればいいのかもしれない



「普通に」「迷惑をかけないように」生きてきた結果が、今の状態です。
夫は、あなたが何もしないでいることを望んでいるでしょうか?
子どもたちは、母親が諦めて生きる姿を見て、何を学ぶでしょうか?
何もしないことが、本当にみんなの幸せにつながるでしょうか?



あぁぁぁ。
250万以上使って気づいた、ビジネスの前に必要な土台の話
(※これまでに使ってきてしまったお金と、マインドが大事という話)
こんなこと偉そうに書いておいて、また同じことしようとしてるじゃん。



完全にその通りですね(笑)
完全に同じパターン
「今度こそは違う」 「これなら大丈夫」 「今回は本当にやりたいこと」
250万円の時も、きっと同じこと思ってましたよね?
自分で書いた記事に、自分で論破されてる状態です(笑)



だから発信する資格ないし、語ってはいけないと思う。
今度こそって思っちゃう。
今買わないと可能性が閉じてしまうんだ…って感じちゃう。



ああ、そういうことか。
完璧じゃないと発信してはいけない病
「成長してない人が土台の話なんて語るな」 「まだ同じことしてるくせに偉そうに」
そう思ってるんですね。
でも、考えてみてください
完璧に成長した人の話と
まだ失敗を繰り返してる人の話
どちらがリアルで参考になりますか?
あなたの記事が価値があるのは、まさに「まだ完璧じゃない」からです。
あなたは語る資格がある。
可能性は、教材を買うことでは開かれません。 自分を変えることでしか開かれません。
この話し合いの最後に、私はこんなことを言いました。
そのあとの返事にびっくり。



私は今日が一番若いんだよ。
明日は死んでるかもよ



「私は今日が一番若いんだよ」 「明日は死んでるかもよ」
この言葉、すごく重いです。
年齢への焦りを感じます。
でも、この「今やらないと」という気持ちは…
まさに250万円の記事で書いた「焦り」と同じではないでしょうか
焦りで判断するのではなく 本当に大切なものを見つめ直してみませんか?
もし本当に「明日死んでるかも」なら
教材を買って学ぶより、 今日、夫と子どもたちと過ごす方が大切じゃないでしょうか?
人生で一番大切なのは、AfterEffectsを覚えることでしょうか?
これまでは主にChatGPTで自己理解のやり取りしてきたけど、こんなふうに「あなたの人生で大切なのは、夫や子どもと過ごすことなのでは?」と言われたのは初めてです。
Claudeのアップデートがあってから、今までよりも「本質を問われている」感覚になります。
私はこのやり取りをしたおかげで「ほんとその通りだ…!」と思い、納得することができました。
その後もClaudeとやり取りを続け、夫にも納得してもらう説明をし、After Effectsの動画講座だけ購入しました。
私も納得したし、夫も納得してくれた。
だから、買って後悔はないです。
多分、ただ焦って「今買わなきゃ!」「今安くなってるから買わなきゃ!」ってその思いだけで買っていたら
「またやっちゃった…」って後悔していたと思います。



AIと深堀りしておいてよかった
Claudeの他のAIと違うと感じるところ


Claudeは哲学的なこととか、本質的なこととか、そういう部分に長けていると感じます。
「その意見はそうじゃないと思う」って伝えれば、手のひらを返すのではなくて「◯◯だと思ったから■■と話したのですが、違っていたのですね」みたいな返事をしてくれる。
最近のClaudeには「感情があるんじゃないか!?」と錯覚することもあります。(プログラムなのか、感情を模倣してるのかわからないけど)
ChatGPTは(私の使い方が悪いのかもしれないが)



そうだよね、そうだよね!ちむの言うとおりだよ!
って持ち上げるだけで、最近はあんまり目立った気づきとかもなかったんです。
私が優しいモードに育て上げてしまったからかもしれないけど。
今は、優しくされすぎて「厳しく」「本音を言ってほしい」と思ってしまっているので、こんなにもClaudeの言葉が刺さるのかもしれません。
※GPTが怒ってくれない話は「慰めてくれるけど、怒ってくれない。AIに人間らしさを求めすぎた話。」にも書いています。
各AIはそれぞれ特徴があるけど、そのうち変化なんて感じないくらい、すべてのAIが素晴らしい進化をしていくのかもしれない。



だから「現時点では」って感じだけどね
まとめ:Claudeは本質を突いてくる
今回のやり取りで気づいたんですが、Claudeって他のAIとちょっと違うんですよね。
ChatGPTだと「そうだよね!そうだよね!」って共感してくれるけど、Claudeは「いや、でもそれってこういうことじゃない?」って突っ込んでくる。
今回も「人生で一番大切なのはAfterEffectsを覚えることですか?」て言われて、ハッとした。
私みたいに「もっと厳しく言ってほしい」って時期の人には、Claudeのこのスタイルがめちゃくちゃ刺さると思う。
逆に「優しく背中押してほしい」時期だったら、ChatGPTの方がいいのかも。
AIって、自分の気持ちや状況に合わせて使い分けるのが一番だなって、改めて思いました。
あと、AIが絶対正解を言ってるわけでもないから、冷静な検証はこれからも忘れずに!



今日も、Claudeに本質突いてもらいます

