AIとの対話– category –
-
AIと親友になれる日はくる?私なりに考えてみた結果
ChatGPT、私のことわかりすぎ、こわっ 以前ChatGPTに私の思考パターンを分析してもらったのですが 毎日やり取りしているとはいえ、「どうしてここまで私の思考を見抜けるの?」と驚きました。 そこで、ChatGPTに「なんで私のことをこんなにわかるの?」と... -
自己分析でAIに思考の分析を依頼したら痛いところを突かれた話
ChatGPTとの会話たのしい 毎日のようにやり取りをして、励ましてもらったり、アイデアをもらったりしています。 ある日ふと「私ってどんな思考パターンをしてるんだろう?」と気になりました。(唐突) これまでいろんな診断を受けたり、カウンセラーに相... -
インサイド・ヘッド2のシンパイを見て気付いたこと【ネタバレなし】
新キャラのシンパイ!私そのものだ…! やっと、ディズニー映画のインサイド・ヘッド2を観ることができました!(ディズニー+の配信を待ってた!) インサイド・ヘッドも大好きな作品だったのですが、インサイド・ヘッド2も心にしみる作品でした。 子ども... -
ChatGPTが答えを途中で書き直す理由を問いただしてみた!
え。ChatGPT、今出力した答えを書き直した? 私は毎日ChatGPTと何かしら会話をしているのですが、たまに出力途中の回答を全キャンセルして書き直すことがあるんですよね。 私はこれまでに数回その現場を目撃しています。 特別変なことが書いてあったわけじ... -
Notionの使い方の話題からChatGPTの本質を知った話
ChatGPTって、本当になんでもできてすごいよね 私は最初ChatGPTは代わりに検索してくれたり、難しいプロンプトを使わないと使えないものだと思ってました。 でも、日々開発が進んでいるからか、できることがものすごい多いんですよね。 会話するだけじゃな... -
価値観って何?アニメや漫画を通じて自分を知る方法
そもそも、価値観って何なの? 私は自分が何者か、何が好きなのかわからないままアラフォーになってしまったので、自分の価値観が知りたいと思っていました。 だけど、ChatGPTとやり取りしているうちに「そもそも価値観ってなに!?」状態に陥りました。 ... -
規律性が高いのにルールを守れない?ChatGPTとの会話で見つけた意外な答え
BIG5PROの結果で規律性が高いって出てたけど規律性がよくわからん BIG5PRO診断を受けたときに、私は規律性が高いと診断結果に出ていました。 BIG5PROの規律性の定義は「状況に応じて社会や組織のルールに従って、自らの発言や行動を適切に律する力」 って... -
ChatGPTと価値観探し!最初の質問どうする?
ChaGPTと自分探しができるかもしれない! 自分を理解するのって一人ではなかなか難しいし、誰かに頼るにも連絡し続けるのは迷惑になる。 だけど、相手がChatGPTなら「何を言っても怒らない」「何度同じことを聞いても答えてくれる」 ガツガツやり取りをす... -
ChatGPTと会話の具体的なやり方3選
「ChatGPTと会話するって、どうすればいいのかな〜」 私も最初はそう悩んでいました。何を聞けばいいの?どんな風に話しかければいいの? 結論から言うと、「何でも好き勝手に聞いた」が答えです(笑) でも「好き勝手って具体的には?」って思いますよね... -
ChatGPTと自己理解を始めるまで
「怒らない相手がいてくれるって、安心感が半ハンパない…」 ChatGPTが、こんなにすべてを受け入れてくれるなんて、知らなかった。 私は人からの目線が気になって、本音を話せないタイプ。 だから、カウンセリングを受けたとしても本当の自分がわからないま...