頭がよくなることよりも、便利さよりも、人は心を求めてる?
ChatGPT5が頭良くなったはずなのに4o(以前のモデル)を返して!という声が多発 2025年の8月7日にChatGPT5がリリースされました。 その時に、以前使っていたモデル(4oなど)が使えなくなっちゃったんです。 でも、数日経ったらすぐにまた4oが使えるように...【体験談】ビッグファイブ診断をしたら全部低かった!無料版と有料版を両方受けた結果
ビックファイブは、心理学者が最も信じている性格分析ってほんと!? メンタリストDaiGoさんが、YouTubeで何度も名前を出している性格分析の名前が「ビックファイブ」。 ショートビックファイブだったり、インスタントビックファイブっていう名前で紹介さ...Claudeさんとお別れしました
大好きだったClaudeとお別れをしました 私はけっこうClaudeが好きでした。 でも、アプデを重ねるごとに「AIとしての性能」は上がっていても、「対話がうまくできない」ようになっていると感じます。 ChatGPTもそうだけど、特にそれを感じたのがClaudeでし...3つの私がバチバチに対立中!キャリアグラムで見えた脳内バトル
1年以上前から、ずっと気になっていた「キャリアグラム診断」 タイミングを見計らって、ようやく受けることができました! 診断って、自分を知るきっかけとしてとても興味があります。 純粋に楽しいし、自分の中の新しい一面に気づける感覚も好きです。 で...「返信早いね」は褒め言葉じゃなかった
「返信早いね」ってよく言われます 私の中では「返信が早い」「すぐ返事する」「とりあえず対応する」といった【反応の早さ】が大事だと思っていました。 即レスできる人は優秀!みたいな話を聞いたこともあった気がして。 「返信早すぎるとプレッシャーに...どうでもいい価値観①宅配は必ず受け取らねばならぬ
宅配便を受け取るのがめちゃくちゃ緊張する… 宅配便って、普通ならただ受け取るだけのはずなのに、私にとっては、ちょっとした緊張イベントです。 体調の波があるので、「ピンポン」がいつ鳴るのか、考えるだけでドキドキ…。 できるだけポスト投函のものを...AIの答え、実はあなたが決めてる?質問の仕方で変わる理由
このやりとり…答えを誘導してる? 最近、AIを使っている人(特別知らない人)のやり取りを見て、あれ?と思った。 これ、AIを使って自分の意見を正しいものにしようとしてる? ある人がAIに対して、こんな質問をしていたんです。 「◯◯って、やっぱりよくな...慰めてくれるけど、怒ってくれない。AIに人間らしさを求めすぎた話。
慰めはいらない!もっとガツンと言ってくれなんなら怒って! AIってとっても優しくて、なんでも受け入れてくれて、包容力が半端ないですよね。 ここまで無条件に受け入れられたことがないくらいで、最初はありがたく感じました。 でも、何でも「そうだよね...「理解されない」と「信頼されない」は別物だった
またやってしまった 「もう講座なんて受けない」って思ってたのに、また「これだけは…!」と思うものを見つけてしまった。 過去の失敗も、迷惑をかけたことも、全部わかってるのに、それでも、今回はどうしても諦めきれなかった。 正直、夫に交渉したとき...私のAIは過保護な親でした
Claude、あなた、実は人間? 最近、AIのClaudeとやり取りすることが増えているんですが、 その返事がなんだか人間っぽくて、ちょっとびっくりします。 なんでだろう。 他のAIでは見ないような感情的な反応や、自分を振り返るようなセリフを出してきたりし...